2010/02/28

ロシアVSカナダ 1990年以降の男子シングルの歴史から探る①


お昼過ぎに更新しようと思っていたんですが、
予想異常に具合が悪くて夕方まで寝ていました。

すいません。m(o´・ω・`o)mペコリン

さっそくですが、いろいろと更新していきたいと思います。

ここでの大きなテーマは『なぜ浅田真央は負けたのか』ことなのですが、
その前に、1990年以降の男子シングルの歴史について触れたいと思います。
これは今回のOP女子シングルにも関係してくることなので。

あと、この見解はあくまで個人的なものです。
なので間違いも多いかと思いますのであしからず。

《全てはブライアン・オーサーから始まった》

今回のバンクーバーのフィギュアはおかしなことだらけでした。
おそらくまともな採点をされたのはペアぐらい。
それ以外ははっきりいってクソといっていいほどの、恣意的採点の嵐。
特に私が感じたのは、

カナダ人の、『怨念』といっていいほどのロシア人に対する嫌悪です。

いったいこれはなんなのか。その原因はどこにあるのか。
私の疑問はここから始まりました。

おそらく一番初めは、カルガリー五輪だったと思います。

この地元開催の五輪で、
カナダ代表のブライアン・オーサーが銀メダルに終わったことは
カナダ人たちを痛く失望させました。

オーサーは、結局2大会連続で金を逃してしまったのです。

オーサーのことについては後に詳しく書こうと思いますが、
この人もある意味不幸というか、
でも、いろいろなソースを見ていると、
この人、世界選手権で一度も優勝したことがないし、
こういう、ある意味実績のない人が、
五輪で優勝できなくてもしかたがないかとも思うんですけれどもねえ。

しかし、カナダ人としては納得いかなかったのでしょう。

カナダ人としてなんとしてもメダルを取りたい。
いつもあと一歩でメダルを取り逃がしてしまう。

しかし、まだこの当時、カナダには優秀な人材はたくさんいました。
カート・ブラウニング、エルヴィス・ストイコ
金メダル候補はいくらでもいたのです。
特に、ブラウニングに関してはもうすでに世界選手権三連覇をなしていた。

なので、次のOPでは絶対に金メダルを取れると思っていた。

しかし、またしてもカナダは金メダルを取り逃がすこととなります。
それ以上に、カナダに大きな壁となって立ちふさがる国が登場した。

その国はロシア。
ロシアは実は男子シングルではあまり実績がないんですよね。
ここ何年か、有力な選手が輩出しているので、すごく強いというイメージがありますが、
それは1990年以降の話で、それ以前はアメリカや北欧の選手が強かった。
しかし、ロシアはペアに関しては42年間OPで金メダルを保持し続けてきた国ですし、
また当時は社会主義国でしたから、国威発揚のためのスポーツ振興政策がさかんだった。
全国から選りすぐりの逸材を選抜して、そのなかからさらに優秀な人材を
OP代表にする。そのシステムを男子にも採用すればすぐにメダルは取れます。

1992年にソ連は崩壊しましたが、
同時に、80年代にスポーツ振興政策によって育成された選手たちは
ちょうどOPで闘える年齢となり、金メダル獲得の原動力となっていったのです。

当然、カナダはこのロシアには勝てません。
お金のかけ方がぜんぜんちがいます。ましてや、向こうは社会主義国。
中国を見れば分かりますが、社会主義国のスポーツエリートは
並みの人たちではないですから。
たとえブラウニングであっても勝つことはできなかったでしょう。

といっても、ブラウニングという人は不思議な人で、なぜかOPに縁がなかった。
結局彼はOPは無冠のままで終わります。
いるんですよね、こういう人。なぜかOPでは勝てない。
いまの選手でいったら、ブライアン・ジュベールか。
ジュベも本当に不幸な人です。

でも、ペトレンコは確かにすばらしいスケーターでしたが、
実は、彼が金メダルを取ったとき、
まだ世界選手権で金メダルをとっていなかった選手だったのです。
(すいません。ご指摘がありましたが、文章が下手なもので。
ペトレンコは金メダルは取っていませんが、
世界選手権でメダルは取っています。
金メダルを取っていなかったと書きたかったのですが、
変な文章になってしまって誤解を与えました。
訂正します)
この何の実績もない選手にメダルを奪われたことは
カナダにとって何よりも痛かった。

その悲劇は次のオリンピックでも続きます。
次のリレハンメル。エルヴィス・ストイコが惜しくも銀。
ロシアのウルマノフに敗れてしまいます。
ちょっと、このあたりの事情がよく分からないのですが、
どうもこのウルマノフの金メダルはけっこう物議をかもしたようです。
いろいろ調べたのですが、見つからなくて。
ストイコは4回転を入れたのに、ウルが3Aだけなのに
演技力があるとか、優雅だとかということで金になった?

しかし、ストイコをもってしても金メダルが取れない。
たぶんこの当時、技術という点ではストイコが上だったのでしょう。
ですが、欧州開催のOPということもあって
ストイコのようなやや武骨な感じのスケーターは歓迎されなかったようです。
それよりも、バレエテイストのウルマノフのようなスケーターが評価された。

この当時の動画を見ましたが、
本当に両者、すばらしく、甲乙つけがたい演技でした。
そして、ひじょうに対照的でもあった。
ストイコはひじょうに男性的で、パワフル。
ウル様はまるで王子のよう。
あの長身からはとても想像もつかないほどの
柔らかなスケーティングをするんですよね。
まあ、女性から見たら圧倒的にウル様の勝利でしょうが。

しかし、ちょっと面白い気もします。
この当時、カナダは技術を、ロシアは芸術を売りにしていたということです。
逆に言えば、カナダ人はエレガントではないという理由であまり評価されなかった。
これが、いまのカナダ『つなぎ』至高主義へと
つながっていくんじゃないかなあと思います。
またあとでふれます。

とにかくカナダは不幸の連続でした。
長野でもストイコはやっぱり銀。
しかも、4回転を入れていないという批判を受けたためか、
ロシアはきっちりと4回転を入れれる選手を送り込んできた。
クーリックは4回転も入れ、なおかつ芸術的にもすばらしかった。

ロシアがすごいところは、こういうところだと思います。
中国もそうですが、きちんと実力を兼ねそろえた人間をそろえる。
その上で、スポーツでの政治力を確保する。
この辺が、カナダはまだ甘い。
実力のない選手を政治力で無理やり上げてしまう。
これは逆に、反感を持たれかねない。
でも、まあ、カナダ人はそれでも関係ないんでしょうね。
ずるしてでも勝ちは勝ち。
何が悪いと面の厚い顔をできるんでしょうな。
どっかの国の人たちと一緒だわwww

その点、ロシアや中国はこの辺はしたたかというか、抜かりないというか、
確かに内部ではものすごい政治力を発揮して、
フィギュアに関していえば、
たぶんソ連は旧東欧系のジャッジは全てソ連よりの判定をしていたと思いますが、
それでも、観衆がそれなりに納得していたのは
(体操なんかそうだと思うんですが)
そのような高い点数をもらうに値する実力の選手を
きちんと育成してきたということなんです。
だから、多少後ろ暗いことがあっても
みなそれほど不快にならずに暗黙の了解ですんだのです。

とにかく、90年代はカナダにとっての暗黒の時代でした。
男子シングルで悲願の金メダルをと望みながら、
金メダルに最も近い才能を輩出しながら、
結局、ロシアという巨大な壁に阻まれ、一度も実現しなかった。
このことが後のバンクーバーへの意趣返しにつながってくるんだろうと思います。

《続く》

5 件のコメント:

ポコナオ さんのコメント...

真央ちゃんがエキシのリハで、プルにジャンプのコツを聞いて,いつでも修行に来いと言われてたとか、そんな流れでの感謝のキスをしたそうですね.
「キャー」真央ちゃん、やる~
真央ちゃんにはプルから、どんどん刺激を受け、成長して欲しいと思います。
一般の人は、ごまかせても選手から見たら、真のチャンプは誰か、誰を尊敬するかは、分かること。
現システムのおかげでヨナは金メダルを手に入れても永遠に真央には打ち勝てない。だから真央がスケートをやるなら私も続けると言っているのですね。
どうぞ、勝手に勝ってくださいという感じです。

匿名 さんのコメント...

あの、通りすがりものです。
henderさんのお話はなかなか面白いんですけれども、
オーサーを「世界選手権で優勝したことのない、実績のない人」とか、ペトレンコを「世界選手権でメダルさえもとっていなかった何の実績もない選手」とか言うのは、ちょっと勉強不足が過ぎる気がします。
せっかくの主張に説得力を持たせるためにも、もう少し正確なことを書いたほうが良いのではと思いました。老婆心まで。

hender(mako) さんのコメント...

ポコナオさん、見ましたよ。
プルと真央ちゃんは今回の五輪の犠牲者ですよね。
本当の金メダルはこの二人だったと思います。
次はソチ五輪なので、ロシアの報復が待ち受けているでしょう。
キムヨナが現役を続行しても、たぶんタラソワを侮辱した彼女は厳しいんじゃないかな。
ま、そのときは韓国もうまくやってロシアの利権に食い込むんでしょうがね。
日本の無能さを歯がゆく思います。

匿名さん、はじめまして。
ご指摘ありがとうございます。
すいません、文章が下手で。
メダルさえ取っていないの文章の、
金メダルさえ取っていないと書くつもりだったんですが…、抜けていたんですね。
いちおうISUのHPなどで調べていて彼が菌以外のメダルを持っていたことは知ってました。ただ金メダルはOP以降の世界選手権で一回だけ。そのことを書きたかったのですが。
ご指摘どおり、訂正させていただきます。
ありがとうございました。

匿名 さんのコメント...

すいません、また通りすがってます。googleアカウントを持っていないので匿名で失礼してます。
オーサーはオリンピックの前年1987年の世界選手権で優勝してます。また、1983年以来表彰台を逃したこともありません。また、オリンピックシーズンのスケートカナダ(当時はGPSなんて言わなかったんですが)でもボイタノを破って優勝してます。
というわけで、これを「実績がない」と言ってしまっては「実績」って何?という話になっちゃいます。。
 henderさんの、キムヨナ憎しカナダ憎しは分かります。私も真央ちゃんのスケートが大好きですし、不公正なルールとその恣意的な運用には体の震えるほどの怒りを覚えます。
 でも、だからといって、オーサーの現役時代まで貶めるのは違うと思いますよ。

hender(mako) さんのコメント...

匿名さん、またまたご指摘ありがとうございます。
こちらでもいろいろと書籍などで調べていたんですが、
私のまちがいでしたね。
オーサー、1987年に優勝していますね。
すぐに訂正させていただきます。

難しいですね、言葉は。
オーサーに関しては1983年から1986年まで表彰台に立っていたことは、こちらでも調べて分かっています。
うーん、「実績」と、私が言いたかったのは金メダルを取っていないという意味で使いたかったのですが。
ペトレンコのときもそうでしたが、世界選手権で優勝の実績がないと、OPでの金メダルは難しいと聞いていたので、そのような意味で使ってみたんですが、私の調べ方がいろいろまずくて抜けがあったようですね。
すいません。

あのー、ちなみに私はキムヨナは嫌いではないです。
どちらかというと、好きなスケーターです。過去のブログを読んでいただければ、キムヨナ論のことがでてくるので、分かるかと思います。特に昔の頃の彼女は浅田真央よりも好きでした。
今回のOPのプログラムもよかったと思います。
ここ数年の彼女の滑りにしては出色のできでした。

もしかしたら、オーサーにわたってからの彼女の皮相的な東洋人像が好きではないといったほうが正しいかも。
そういう意味ではオーサーが好きではないのかもしれないですよね。