2009/08/16

2010 バンクーバー五輪 フィギュアスケート メダル展望-明暗を分けつつある? 浅田真央とキム・ヨナ その③-



《その②からの続き》

また、セカンドの3T対策もしっかり行っているようですね。

わざわざテレビ放映させるぐらいですから、
かなりのレベルまで完成させてきているんでしょうね。

おそらく3F-3Tを考えていると思います
そして、3A-3Tも。


当初、浅田サイドはプログラムの発表を
シーズン直前前行わないと発表していましたが、
すぐさま撤回し、比較的早い段階で発表したのは、
浅田選手の調子が思った以上に良い状態にあるためだと思います。

タラソワの戦略がスムーズにいっている証拠ではないでしょうか。

テレビで浅田選手の近況を放映するのは、
他の選手にプレッシャーを与えるためです。

スポーツの世界にも情報戦というのはあるわけで、
ライバルの選手の出来を知るというのは、
相手の戦略を知る上でも重要です。
また、盛んに情報を流すことで、
相手にプレッシャーをかけることもできます。

楽天の野村監督は、けっこうこういったメディア戦略を使うそうです。

名コーチ、タラソワもそういう戦略を踏まえたうえで、
盛んに情報を流しているんだと思います。

現に浅田選手の調子は上向いていますし。


ただ、残念なのは、ルッツの場面が放映されなかったこと。
思ったよりも上手くいっていないのかもしれません。
昨シーズンは矯正できたことを盛んに流してましたが、
今年に入ってまったくないのは、
おそらくまだ人に見せられるレベルではないのではないかと。

エッジの矯正というのは、本当にむずかしいんだと思います。
おそらくどんな名コーチでも完全に矯正できないのではないか。

わたしは以前ミーシンならできるかもと書きましたが、
プルシェンコの出来具合を見ると、
あのジャンプの名コーチである彼でさえもむずかしいんだなと。

考えてみれば、エッジの矯正を大きく問題視したのは
ここ最近のことです。
確かに旧採点システムでもそれなりにエッジエラーは問題になってましたが、
eがついて減点されるなど厳密に点数に反映されることはなかった。
そのため、コーチたちもエッジエラーをそれほど気にせずに指導していた。

しかし、エッジエラーが問題視されるようになって
コーチたちはエッジの矯正を試みたが、
選手たちは思いのほか上手くいかなかった。
それどころか、ほかのジャンプの調子まで狂わせてしまう始末。

おそらくキム選手も同じではないでしょうか。
オーサーもキム選手なら簡単にエッジを矯正できると考えていたのでしょう。
しかし、思いのほか矯正が上手くいかず、それどころかルッツも危うくなっている。
キム陣営もひそかに頭を抱えているのではないでしょうか。

浅田選手もこのルッツのエッジの矯正に関しては厳しいのでしょう。


それでも、浅田選手には3Aがありますから、
ルッツが飛べなくてもさほど問題ではない。
むしろアクセルのほうが基礎点が高いのですから。

もちろんタラソワもすでに織り込み済みでしょう。
ルッツが最終的にだめでも、3Aを2回跳べばいいわけで。
すでに昨シーズンでトライしているわけですし、
DGはともかく、着氷はできていますしね。

もちろん最後までルッツの可能性は捨てないと思いますが、
最終手段として飛べないときは、3A2回でいくと。


タラソワのシナリオは、おそらく、こうです。
フランス大会で、3F-3loをやらせてDGをとられたら、
ロシア大会かGPFでセカンドを3Tに変える。

そして、3Lzが飛べなかった場合は
コンビネーションジャンプを3A-2Tに変えて、
単独の3Lzを3Fに切り替えると。

これはSP、FPも基本線は変わらないのではないかと。

サルコウはもうやらないでしょうね。
ループがあるので、わざわざやる必要もないですし。
特に点数の高いジャンプではないですから。

浅田選手の優位なところは、
難度を下げられるということ。

最終的に調子が狂いまくって
ジャンプが飛べなくなっても、2Aを3回跳べば済むことですしね。

逆に、キム選手はもう構成を下げようがないですから。
ループは飛べない。フリップもやばい。ついでに、ルッツも危うい。
これでサルコウが回転不足を取られた日には・・・。
もうどうしようもないですよね。


なんというか。
まだシーズンインまで2ヶ月ありますが、
すでに二人の選手の明暗が分かれつつあって、
すごく面白いですね。

0 件のコメント: